2012年7月29日日曜日

広島県 中国自動車道 最高地点 (2012.1)

路面凍結が心配でしたが、まあ大丈夫だろうと判断。久々の中国道、ガラガラでした。特に、山口JCTから広島北JCTまでは数台のみ(その先も少ないですが)。高速らしからぬ急カーブが多くて危険な所なわけですが、トラックの多い山陽道の方が危ないような・・・。

2012年7月28日土曜日

長崎県 長崎県道128号雲仙千々石線 (2012.1)

楽しみにしていた仁田峠循環道路が路面凍結で通行止めということで、ちょっと気落ちしながら雲仙温泉を出発。県道128号で国道251号方面へ。山を下って行くと展望のいい場所がちらほら。一部広い所はありますが、基本的に狭い道です。

2012年7月27日金曜日

長崎県 俵石展望所 (2012.1)

国道57号沿いの展望所。県道132号との交差点近くです。視界が良ければ阿蘇まで見渡せるとか。タイヤ痕が気になるけど。そして、ここから雲仙温泉までの国道57号は走りがいがあって好きです。

2012年7月26日木曜日

長崎県 諫早湾干拓堤防道路ふるさと農道「雲仙多良シーライン」 (2012.1)

諫早の干拓についてはいろいろと難しい問題がありますが・・・。約8kmの直線道路。ほぼ中間点にある歩道橋からは360度の眺め。雲仙が良く見えます。この方向だと、左側が有明海です。地元の人としばし談笑。

2012年7月25日水曜日

長崎県 長崎県道58号愛野島原線 (2012.1)

まゆやまロードから県道58号に入り、愛野方面に少し進んだ所。この辺りはきれいな快走路で、平成新山を北側から眺めます。この道筋、一気に走り抜けたい衝動に駆られます。

2012年7月24日火曜日

長崎県 平成新山ネイチャーセンター付近 (2012.1)

まゆやまロードから分岐して、平成新山ネイチャーセンターへ向かう道です。まゆやまロードよりもさらに高度を上げて行きます。距離は短いですが、平成新山が目の前です。

2012年7月23日月曜日

長崎県 長崎県道207号千本木島原港線「島原まゆやまロード」 (2012.1)

平成新山を間近に見ながらの爽快ルート。海から一気に駆け上がって行きます。振り返った景色も素晴らしい。夕方に再度走行しましたが、夕日を受ける平成新山もいい感じでした。

2012年7月22日日曜日

長崎県 水仙の里公園 (2012.1)

権現山から近い所にある公園です。水仙の見頃は過ぎてしまっていましたが、軍艦島を見ながらのんびりと。

2012年7月21日土曜日

長崎県 権現山展望公園 (2012.1)

野母半島の突端、野母崎です。国道499号でやって来ましたが、国道の雰囲気も良かった。この公園、いいですね。軍艦島も見えます。駐車場ではどこからともなく現れた猫に絡まれる。ずっとついて来て、ボンネットにまで登る始末。しばらく付き合っていました。

2012年7月20日金曜日

山形県 山形県道114号月山志津線 (2012.6)

国道112号の旧道から分岐します。月山スキー場へのアクセス路という趣で、そちらに用がない場合は駐車場で折り返しです(シーズン中の駐車場は有料)。山を下って行く帰り道は、なかなかの眺望。

2012年7月19日木曜日

山形県 山形県道211号月山公園線 (2012.6)

羽黒山からこの県道へ。電光案内板に「4合目まで通行可」とあったので進んでみました(4合目での眺望を期待して・・・)。すぐに庄内平野と日本海を見渡せる場所があり、そこから先は木々の中を走行。次に視界が開けた所が月山ハーモニーパーク。ここを過ぎて、狭くて暗い道を進んで行くと、突然の通行止めでUターンを余儀なくされてしまう。その先では、重機が入って冬期閉鎖解除に向けての作業中でした。で、ここがまさに4合目。眺望は無し。

2012年7月18日水曜日

山形県 山形県道368号鳥海公園青沢線 (2012.6)

通称「鳥海高原ライン」。鳥海山登山のための道路という感じなので行き止まりなわけですが、それでも行ってみる価値はあるかな、と。往路は鳥海山を見上げながら進み、復路では、緑の向こうに月山、日本海が広がります。それにしても、6月下旬に雪の壁を見られるとは!

2012年7月17日火曜日

山形県 十六羅漢岩 (2012.6)

鳥海ブルーラインを山形側に下って来て、日本海に突き当たった所にあるのが十六羅漢岩。この辺は何度も来ていましたが、ここに立ち寄るのは初。詳しい説明は省きますが、岩にいろいろ彫られています。

2012年7月16日月曜日

秋田県 秋田県道58号象潟矢島線 (2012.6)

国道7号線に接続する手前の風景。なだらかな下り坂を下りてくると、日本海が見えてきます。田んぼの向こうに日本海、そして飛島。

2012年7月15日日曜日

秋田県 秋田県道312号長岡冬師城内線 (2012.6)

仁賀保高原から県道312号に入り、鳥海山の方へ向かって走って行くと小さな展望所があります。象潟周辺を一望。この県道、パノラマラインという愛称が付いていますが、この眺めなら納得。

2012年7月14日土曜日

秋田県 仁賀保高原 (2012.6)

県道32号から仁賀保高原へ向かう道(市道?農道?)。土田牧場やひばり荘があります。見事に鳥海山が雲に隠れてますけど。3年振りにやって来ましたが、風車が増えているような?気のせいかな。道は県道312号に接続します。

2012年7月13日金曜日

山形県 国道345号 十六羅漢岩付近 (2012.6)

国道345号といえば新潟の「笹川流れ」ですが、間もなく終点となる遊佐町の辺りもいい感じ。飛島が良く見えます。

2012年7月12日木曜日

秋田県 高森眺望台 (2012.6)

道路は秋田県道32号仁賀保矢島館合線。にかほ市の国道7号から県道32号に入りワインディングを進んで行くと、途中に小さな看板があるのでそれに従って側道へ入ります(一度、入り口を通り過ぎてしまう)。細い道を進むと程なく眺望台です。雲の向こうには鳥海山が見えるはずなので(日本海は見えた)、晴れていればなかなかの眺めでしょう。東屋もあります。

2012年7月11日水曜日

山形県 国道399号 鳩峰峠 (2012.6)

福島県と山形県の県境となる鳩峰峠。峠の向こうは米沢市。峠には小高い丘があり、そこに登ればさらに好展望なのですが、雨でぬかるんでいたので登るのはやめました(登りはいいのですが、下りる時に滑りそうだったので)。山形県側の九十九折は強烈。

2012年7月10日火曜日

宮城県 国道399号 七ヶ宿町 (2012.6)

茂庭っ湖を過ぎると一気に狭くなる国道399号。山形県に入る前に、宮城県内を少しかすめます。これ以上狭い道は極力勘弁。幸い、対向車はゼロ。良かった。

2012年7月9日月曜日

福島県 国道399号 茂庭っ湖 (2012.6)

東北道を福島飯坂ICで降り、飯坂温泉から国道399号を山形方面へ。摺上川ダムと茂庭っ湖周辺は快走路。しかし、前方の道路上に物体が点々。慌てて減速すると、サルの群れ!数年前、鹿児島の佐多岬でも道路上にたくさんいたのを思い出した。

2012年7月8日日曜日

岩手県 秋田県道・岩手県道318号八幡平公園線「八幡平樹海ライン」 (2012.6)

アスピーテラインとセットで走らなければならない(それくらいいい道だということで)樹海ライン。アスピーテラインとの分岐から松川温泉までの区間は展望が開ける箇所が多い。今回、今までタイミングが合わなかった藤七温泉に、やっと立ち寄ることができました。露天が有名ですが、内湯も素晴らしい。

2012年7月7日土曜日

秋田県 岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線「八幡平アスピーテライン」 (2012.6)

岩手県から秋田県に入ってすぐの眺めのいい場所から。広めの駐車スペースがあります。今回はここでUターン。ちなみにこの先をさらに進んで行くと、ふけの湯、後生掛温泉などの名湯があります。

2012年7月6日金曜日

岩手県 岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線「八幡平アスピーテライン」 (2012.6)

今回はパスしようかな、と思ったアスピーテライン。しかし、走るにつれて、やっぱり来て良かったと思い直す(毎回)。つまり、外せない道です。来る度に、違う景色を楽しませてくれます。残雪もありました。

2012年7月5日木曜日

岩手県 高森高原 (2012.6)

田代平高原の北に位置する高森高原。奥中山の温泉でさっぱりしてから行ってみることに。適当に走っていると、牧場内の道へ。なかなかの開放感。それも束の間、向こうから大型トラックがやってきたので慌てて退散。

2012年7月4日水曜日

岩手県 岩手県道30号葛巻日影線 (2012.6)

国道4号から田代平高原へ向かう道。狭いですが、それほど走り辛いことはないと思う。しばらく木々の中を走ると視界が開けます(短いけど)。遠くに見えるのは岩手山か?この先、もう少し進むと温泉などの施設があります

2012年7月3日火曜日

岩手県 八戸川内大規模林道 穴沢・上外山区間 (2012.6)

国道106号の道の駅「やまびこ館」から少し東に進んだところでこの林道へ入ります。さすが大規模林道、スケールが大きいです(道は立派ですが、落石とか路肩崩壊の場所もあるので注意は必要。微妙な段差とかも)。周辺には何もありません。道だけです。

2012年7月2日月曜日

岩手県 岩手県道25号紫波江繫線 (2012.6)

川井住田大規模林道は荒川高原からさらに北上して国道106号の道の駅「やまびこ館」近くまで続いています。しかし、県道25号との交差点で進行方向を間違え、そのまま県道25号(ギリギリ許容範囲の狭さ。これより狭い道は極力避けたい)で国道340号へ。その後遠回りで「やまびこ館」に着きましたが、林道の入り口に行ってみると、法面崩壊のため通行止めの表示が!結局、分岐を間違えずに林道を進んで行っても引き返すハメになっていました。

2012年7月1日日曜日

岩手県 川井住田大規模林道 横沢・荒川区間 (2012.6)

数年前、宮古から川井村(当時)を経て遠野にやって来た時に走れなかった道。念願叶う。荒川高原を駆け抜けます。早池峰山が目前です。